デバイスタイル エスプレッソマシーン TH-W020
Burunopasso(deviceSTYLE)Hybrid Espresso/Coffe Maker HA-W120
エスプレッソパウダー(コーヒー粉)タイプ
44mmカフェポッドタイプ
「エスプレッソ1」に対し、およそ「ミルク1」、「ミルクフォーム1」の割合で加えたもの
「エスプレッソ1」に対しおよそ「ミルク2」の割合で加えたもの
「エスプレッソ」に少量の「ミルクフォーム」を加えた物


※すっかりわかるエスプレッソの作り方(9分16秒)

エスプレッソとは?
そのエスプレッソを楽しむ方法は次の2種類!
エスプレッソパウダー(コーヒー粉)タイプ
44mmカフェポッドタイプ
粉とポッドでは適正な抽出の仕方が異なります。そのため、どちらを使ってもきちんと抽出できるように専用ホルダーが付属されています。イタリア製15気圧ポンプと専用ホルダーから抽出される本格的なエスプレッソを是非お楽しみ下さい。クリーミーな泡と豊潤な味わいが手軽に味わえます。自宅がすぐに”スタバ”になりますよ♪
エスプレッソのバリエーション
エスプレッソに、ミルクや、ミルクフォームなどを加えることにより 色々なバリエーションを楽しむ事ができます。代表的なものをご紹介しますと・・・・・カプチーノ
「エスプレッソ1」に対し、およそ「ミルク1」、「ミルクフォーム1」の割合で加えたもの

カフェ・ラテ
「エスプレッソ1」に対しおよそ「ミルク2」の割合で加えたもの

マキアート
「エスプレッソ」に少量の「ミルクフォーム」を加えた物

TH-W020なら、これ1台で上記をすべて作る事が出来ますから毎日、色々な味が楽しめます♪しかも、エスプレッソの命でもある、表面にできるクレマ(泡)がTH-W020はしっかり出来ます。このクレマを引き出すのが、プロ仕様のイタリア製15気圧ポンプ。イタリアの街角で出会う深い味わいを、どうぞ、思う存分味わってください!(抽出時は約9気圧)
エスプレッソの入れ方
- ウォータータンクに水を入れます。水の目安は、エスプレッソ1杯あたり、コーヒーカップ1杯程度です。
- 電源コードを差して、エスプレッソ用に挽いた豆を金属フィルターに入れます。標準は、付属の計量スプーンにすり切り1杯で1人分です。
- 次に計量スプーンの後ろを使って粉を軽くタンピング(軽く固める)します。
- 粉の入ったフィルターホルダーを本体に差込んで、トレイにデミタスカップを置き、「ESPRESSO ON/OFF」ボタンを押します。
- ポンプの気圧が高まって準備が整うと「ESPRESSO READY」ボタンが点灯するのでそのボタンを押してください。あなたの作った美味しいエスプレッソがカップに注がれます。
アイス・カフェ・ラテの作り方
- 牛乳150ccから180ccをコップに注ぎ、その中に氷を入れます。
- 抽出したてのエスプレッソを1の中に注ぎます。
以上で出来上がりです。エスプレッソは濃いですから上記のような分量で作るとちょうど美味しく作れます。表面にミルクフォームをのせても美味しいですよ!オススメです。毎日のエスプレッソタイムが楽しみになりますので、是非、お試し下さい♪
エスプレッソマシーン TH-W020の特徴をまとめると・・・
デミタスカップを2つ並べてセットすれば、同時に2杯のエスプレッソが作れる。
キメ細かなクレマ(泡)をつくるイタリア製15気圧ポンプを採用。(抽出時は約9気圧)
粉用ホルダーだけでなく、44mmカフェポッド用ホルダーも付属。手軽にエスプレッソが作れる「カフェポッド」が楽しめます。粉で淹れるよりお手入れが簡単!
44mmレギュラーカフェポッドを使えば、エスプレッソだけでなくレギュラーコーヒーも楽しめる。
クリーミーなミルクフォームがつくれる高性能パワフルスチーム。カフェで味わうようなカプチーノがご自宅で簡単に!
1.2リットルの大容量。受け皿トレーは簡単に掃除できる脱着式。
ウォータータンクがスッと取り外せるため、洗浄もラクラク。


最後に
今日はご来店ありがとうございました。もし、まだお時間がありましたらこちらの映像をご覧ください。※すっかりわかるエスプレッソの作り方(9分16秒)
仕様
- 外形寸法(mm):W220×H325×D315
- 質量:3.8kg
- タンク容量:1.2リットル
- ポンプ圧:15気圧
- 定格消費電力:1100W
- 電源電圧(周波数):AC100V(50/60Hz)
- 電源コード:1.4m
TH-W020をお使いのお客様の声
以前、4気圧のスチームタイプのものを使っていましたが、何かの情報で「エスプレッソは15気圧でなければ本来の味が出ない」ということを知りました。実際、スターバックスなどで飲むものとはコクが違うとは思っていましたが(豆のせいかと思っていました)。実際、今回の機種に買い替えてからは豆は同じでも味がまったく変わりました。うまく表現できませんが「水っぽくない」感じです。 ただ、抽出する時、適量で自動的に止まってくれないので、多少の経験が必要かもしれません。いずれにせよ、満足しています。
東京都 石田宏美 様 ♀23歳
大学の研究室にいれましたが、これまでとうっかわって、学生がいりびたるようになりました。エスプレッソマシンはデザインも素晴しく話題の中心です。少し高いかなと買う前は思いましたが、結局スタバにいくこともなくなり、むしろ節約になりました。カフェポット方式は一度つかいだすと、もう通常のものにはもどれません。自宅ではネスレッソを利用してますが、ポットの選択肢がだんとつに広いので、やはりカフェポット方式に軍配が上がります。
神奈川県 高橋友樹様 ♂42歳
デバイスタイルのエスプレッソマシーン TH-W020はこちら関連ページ
- デバイスタイルのコーヒーメーカー HA-W120
- 60mmカフェポッドコーヒー粉対応コーヒーメーカー デバイスタイル P-60
- デバイスタイルのコーヒーメーカー HA-W90S
- HA-W120,HA-12用ガラスポット
- 電動コーヒーミル グラインダー GA-1X Special Edition(スペシャルエディション)
- ミルクフォーマー MF-1
- デバイスタイルのサーモコーヒーメーカー CA-5S
- デバイスタイルのコーヒーメーカー CA-6
- デバイスタイルのサーモマグ・コーヒーメーカー CA-3S
- デバイスタイルのサーモコーヒーメーカー CA-12S
- デバイスタイル CA-3TM サーモコーヒーマグ(CA-3S,CA-W3S用)はこちら
- インベンタム60mmカフェポッドコーヒーメーカーHK5B
- 60mmカフェポッドで泡立ちコーヒーが味わえる!蒸らし機能付きコーヒーメーカー デバイスタイル DCR-60 コーヒー粉にも対応♪